スメナと呼ぶ。ロシア製のカメラ。
先日、森明家具さんと(
http://tsujichika.exblog.jp/11459586/)
カメラの話で盛り上がっていたらカメラを頂いた(笑)。
今まではデジタルカメラばかりで撮影をしていましたが
そろそろフィルムもと思っていた矢先のことで初フィルムカメラとなりました。
愛称をスメハチと呼ばれ、トイカメラの世界では有名らしい。
箱はプラスチックで軽いのですが、それに似合わないメカニカルなレンズが付いています。
森明さん曰く、ロシア製のカメラは採れる鉱物の関係でレンズが違う(良い)とのこと。
操作はものすごくアナログ。電池なんかは必要ありません。
ISO・絞り・露出・ピントはレンズ廻りのダイヤルをくるくる回し自分で調整。
しかも、ピントに関しては人やビルといった絵が描かれており
撮る対象に応じてそこにダイヤルを合わせ調整を行う。
とてもユーモラスですが言葉がわからなくても直感で操作できるのはすばらしい。
本当に撮れるのかわかりませんが
写真ができましたら追って報告させて頂きます。

辻・近川建築設計事務所