大阪にはちょこちょこと出掛ける。
電車で行くと快速であれば1時間30分程。
今回は知り合いの紹介で
店舗の改装をしたいという方のお話を伺いに言った。
和歌山から出ると天王寺駅に到着
そこから地下鉄御堂筋線に乗り換え
難波や梅田に向かうというのがいつものコース。
御堂筋線のホームの照明。
蛍光灯が縦にぐるりと取り付けられひとつの照明器具としてデザインされている。
これがおもしろいのは駅ごとに組み合わせ方を変えて照明器具として見え方が違うこと。
これに惹かれる理由は2つ。
①何処にでもある安価な材料ではあるが使い方で新たな視点持たせている
②材料を限定しそのバリエーションで駅ごとの個性を出しつつ御堂筋線の統一感を作っている
これを建築、街並みに置き換えてみると習うべきことがあります。
■写真は天王寺駅
辻・近川建築設計事務所