話がコアな方向に進んでいますが楽しんでいきたいと思います。
ポジフィルムの現像ができてきました。
フィルムには大きくわけて、ネガフィルムとポジフィルムというのがあります。
一般的にはネガフィルム(通称ネガ)を用いて撮影します。ネガはご存知の通り
透かして見ても色や明暗が反転し写真の仕上がりがあまりよくわからないのに対し
ポジフィルムは仕上がりの写真をそのまま見ることができます。
ポジフィルムの場合は
現像したフィルムをルーペでチェックして必要なカットを選びさらに写真に焼きます。
ネガとポジの使いわけについて細かくは割愛しますが
ポジはプロ用ということで仕上がりがシャープできれい(色が深い)なのが特徴です。
現像されたフィルムを受け取り太陽にかざして見ると
巾35mmの中にとても奥深い世界が・・・。
さらにルーペで覗いてみるとウォっと一言。これはすごい・・・。

辻・近川建築設計事務所