友八工務店
http://www.tomohachi.co.jp/の監督さんが持っていたmakitaの掃除機。
自宅の掃除機が10年選手を超え部品がポロポロ壊れるので
掃除機の物色をしているところ。
今の掃除機は、サイクロンや排気がきれいとかといった名のもとに
どんどんと大きくなっているので購入するのに二の足を踏む。
掃除機に求める機能の第1位は取り回しがしやすく、出しやすいということ。
つまり、小さくて軽くてパワフルに吸い込むこと。
おっくうになって掃除をしなくなっては本末転倒。
ということで部屋も広くないので白羽の矢が立っていたのがmakitaの掃除機。
バッテリーで動くハンディークリーナーの代表格。新幹線の車内清掃等にも使われている商品。
優れているのは量販店で購入できるリチウムイオンのバッテリーを使用している点。
ハンディークリーナーの弱点は電池寿命。
電動工具で有名なmakitaだけあってバッテリーに関しては一歩抜きん出ています。
■職人さんは皆これを購入すべきだと思います

辻・近川建築設計事務所