病院の増築工事に関連して
シンボルツリーを一本植えようということになりいつものように松田造園さんの山へ。
メンテナンス云々を考えると必然的に常緑樹という選定になり
いつも思うことですが落葉樹に比べ常緑樹は地味な物が多い。
四季折々落葉樹のように春になって新緑
秋になりいちいち紅葉していては木も疲れるのはわかりますが
山に行って並んでいるのを見ると目移りしない(笑)。
落葉樹⇒葉色が明るく、葉が繊細で、紅葉・新緑が楽しめる。落ち葉の問題がある・・・。
常緑樹⇒葉色が暗く(緑色が濃い)、葉に厚みがり、派手さは無い。
今回は、その中でも比較的やわらかな印象を持った常緑のヤマボウシを選びました。
6月頃に白色の花を咲かせるので爽やかな清涼感を期待しています。

辻・近川建築設計事務所