故宮脇檀氏(建築家)が新しいテレビを購入する際(ブラウン管の時代)
電気屋さんに電話して「一番かっこいい物を持ってきて」と伝えたという逸話がある。
値段やスペック云々よりとにかくかっこいいものをというのが
選択基準の第一位にあるというのがおもしろい。
何か物を買うとき、いつもこの話が頭をよぎる。
さて電動ドライバー。
先日の
家具を作ったり、棚やフックを付けたり、
竣工したクライアントのロールスクリーンを付けたり
簡単な建具の調整をしたり(いちいち津村建具さんを呼ぶのも悪いので)と
何かと必要になってきたので購入した。
電動工具と言えば、makitaが最大手。
色々と調べて見るが、なかなか触手が反応しない。
結局探し出したのが、BOSCH(ドイツ)の物。
電動ドライバー、箱、バッテリー、フォントが丁寧にデザインされ
グリップの下からバッテリーを装填するようになっているところなどは
銃の弾丸を込めるようでハードボイルド。何かデキル男を連想させてくれる。
■ずっと大事に使いたいと思わせるデザインがされていることはとても重要

summilux50mm(3rd)
辻・近川建築設計事務所