『湊北町の家』
棟上げを完了してから、筋交いと金物が付くと色々な検査を行う。
確認申請審査機関による中間検査
設計事務所による金物検査
住宅瑕疵担保責任保険による中間検査
耐震等級を確保している旨を証明する為の検査
当然、工務店さんによる自主検査
書いただけでも5つの検査があり
各々、同じような内容をチェックすることになる。
その都度立ち会う監督さんも大変ですが
申請を行う設計事務所としても煩雑な事務仕事が増えるばかり。
クライアントにとっては安心につながると思うのですが
万が一何かあった場合、一体誰が責任をとるのか。
大事なところが曖昧になってしまっているようにも思う。
■家を建てるのが少し複雑になりすぎているように感じる
gx200 with DW-6 辻・近川建築設計事務所