210409 養生がとれました

『広川の家』

養生が取れました。
一期工事としての台所まわりは、ほぼ完成。
後はテーブル位置を決めて、ペンダント照明を吊って木製建具の取付けを残すのみ。

改修前の様子⇒https://tsujichika.exblog.jp/30424540/

背を抑えた掃き出し窓が
ピクチャーウィンドーとなって建物側に傾斜してくる庭を
切り取っているのがよくわかります。
210409 養生がとれました_b0129659_06103303.jpg
室内の暖色系の仕上げに対して
庭の緑がとても映えてその組み合わせをもって完成となる仕掛け。
ちらちら目に入る庭の緑が心地良い。
(何だか食レポみたい(笑))
210409 養生がとれました_b0129659_06103446.jpg
掃き出し窓は北側を向いている為
庭に対しては、南から光があたっている。
つまり、室内が北向きで少し暗いのに対して庭が明るい。
これが、南向きの窓だとこういう落ち着いた雰囲気にならない。
北向きの部屋だから出せる雰囲気。

モールテックスの腰壁が空間に重心を与えているのがわかる。
左官壁独特の艶っぽさがひんやり湿度を感じさせてくれ
これからの時期視覚的な心地よさをプラスしてくれている。
色々と書きましたが良い仕上がりになりました。
210409 養生がとれました_b0129659_06103313.jpg
kenoba
辻健二郎建築設計事務所
Instagram

by tsuji-chika | 2021-04-09 06:31 | 『広川の家』 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 210410 映り込み 210406 木は木 >>