和歌山市で起きている
大規模な断水。
9日仮復旧に向けて迂回ルートを突貫で工事中とのこと。
妹家族も六十谷(むそた)に住んでいる為、お風呂に入れず大変。
電気給湯器について情報を共有させて頂きます。
詳しくは
こちらを確認ください。
ポイントは
断水から復旧する際の対応。
電気給湯器というのは巨大なポットだと思って頂ければイメージしやすいです。
そこに水を入れて、沸かしてお湯にして溜めておく仕組み。
断水から復旧する際には濁った水が流れると思われる為
復旧したからといって、すぐに開放するとタンク内に濁った水が入ってしまう。
まずは、濁った水が出たとしても影響の無い
上水道につながっている外回り水栓の蛇口を開放して様子を見るように
して下さい。
浄水器がついている蛇口などもしばらくは外しておくや
追い炊き(配管が循環しているので汚れると洗えない)は使わないなど
当面は注意が必要かと思われます。
kenoba辻健二郎建築設計事務所Instagram