知ってしまうとあたりまえだけどしらなかったことってのは結構ある。
アイロンをかけるときは
①蒸気でシワを伸ばす
②熱で蒸気を乾燥させる
をセットでする必要がある。
長年①だけでシワがきれいになっていたので
②をすることはなかったが
それだと蒸気が乾くときに再びシワができて
パリッと仕上がらず再びシワが発生する。
(NHKを見ていて知った)
引き違いの網戸は室内から見て
右側が定位置(④を参照)で
右側に網戸があればガラス戸が半開きでも虫が入らない。
室内でやたらと蚊が発生する家では網戸が左側にあって
ガラス戸を半開きにしていることが原因の可能性も高い。
(図面を描いていて気づいた)
服の中にあるタグ(素材とかを示すやつ)は服を正面にした時
左側にあるのが定位置で
服を前後ろ反対に着てしまう人は、
特にTシャツや肌着などは着るタイミングでタグの位置を確認すると
前後ろ反対で着ることがなくなる。
(前後ろ反対に着ていることが多かったのを見かねて妻に教えてもらった)
些細なことかもしれませんが
程度の差はあれそういうことって結構ある。
共通しているのは、同じ労力なのに結果が変わってくること。
kenoba辻健二郎建築設計事務所Instagram