100209 ドコカニツカワナケレバ

建具屋さんの工場で見つけた窓。
吸音壁等に用いられる(音楽室の壁などに使われているアレ)有孔ベニアが使われ
外からの光をやさしく取り込んでいました。
こちら側が暗かったこともあってその小さな穴から漏れる光は
ハッとさせられるものがあります。風も通し気配も伝わります。
『ドコカニツカワナケレバ』そう思わせてくれる発見でした。

100209 ドコカニツカワナケレバ_b0129659_942382.jpg

辻・近川建築設計事務所∥和歌山∥海南
# by tsuji-chika | 2010-02-09 09:10 | 海南市の風景 | Trackback | Comments(0)

100208 水面下

大野中の家3∥湊の家 ∥赤坂台の家∥T∥House K

屋根、外壁、サッシの取り付けに向け工務店さんとの細かな調整が続きます。
今回の建物はほとんどスケルトン(骨組みだけ)の状態での仕上がりということで
設備の配管等この段階でほぼ決定しておく必要があります。
水面下では施工図等で承認が行われ、現在製作に入って頂いております。
取り付けに入るとバタバタと様相が変わってきます。

100208 水面下_b0129659_9105915.jpg100208 水面下_b0129659_9113469.jpg
100208 水面下_b0129659_912543.jpg100208 水面下_b0129659_9122125.jpg


辻・近川建築設計事務所∥和歌山∥海南
# by tsuji-chika | 2010-02-08 09:25 | 『T』 | Trackback | Comments(0)

100207 スカッと

大野中の家3∥湊の家 ∥赤坂台の家∥T∥House K

サッシ、木製建具の窓枠の工事がほぼ完成しました。
『大野中の家1』を担当して下さった棟梁さん
一度やっているからと言いながらその仕事のスピードはとても速く正確です。
え?もう終わってしまったんですかと今回の山場をサッと乗り越えてしまいました。
(実際はすごく苦労されていたと思います・・・)

久しぶりに青空になり、戸袋、枠の着色する部分を決定する為に
仮囲いの一部を外して頂きました。
奥にグッと引っ込んだ軒天が水平にスカッと伸びて気持ち良い外観になりそうです。
後ろの方から順番に外壁を張っていきます。

100207 スカッと_b0129659_910982.jpg


辻・近川建築設計事務所∥和歌山∥海南

# by tsuji-chika | 2010-02-07 09:19 | 『湊の家』 | Trackback | Comments(0)

100206 立った時と座った時

大野中の家3∥湊の家 ∥赤坂台の家∥T∥House K

立った時と座った時の視線は違います。

住宅展示場や知人の新築祝いに言った時たいてい
立ったまま中を見せて頂くことになることになるので
実際に住んでみると居心地が違ってくるということはよくあります。

座った時と立った時どちらの視線を主に考えるか。

赤坂台の家のメインの開口部。
有効巾2間のスカッと抜ける開口です。
皆が集まり畳に座ってワイワイする時の視線に合わせ
開口の高さを決めました。

■立った時:垂れ壁の影響で視線が遮られ囲われた印象を受ける
100206 立った時と座った時_b0129659_1382510.jpg

■座った時:空に視線が抜け道路の先の空には花火が見えるようになります100206 立った時と座った時_b0129659_1383280.jpg


辻・近川建築設計事務所∥和歌山∥海南

# by tsuji-chika | 2010-02-06 13:22 | 『赤坂台の家』 | Trackback | Comments(0)

100205 ご苦労様です

大野中の家3∥湊の家∥赤坂台の家∥T∥House K

屋根の形がだいぶ格好ついてきました。
寒い中での工事が続きます。
どの現場に行っても監督さんはじめ大工さんの調子があまりよくなさそう。

ご苦労様です。

■雲が少しでも晴れればいいのですが・・・
100205 ご苦労様です_b0129659_837910.jpg



辻・近川建築設計事務所∥和歌山∥海南

# by tsuji-chika | 2010-02-05 08:46 | 『大野中の家3』 | Trackback | Comments(0)